今日は節分♪ 貴重な写真をご紹介! (2/3)

こんにちは、ブログ担当です。

今日は節分の日ですね。節分と言えば「豆まき」!豆まきとは、Wikipediaによると「炒った大豆(炒り豆)を撒き、蒔かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるところもある。豆を撒くことには、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式を起源とした行事である」とありました。

登別温泉といえば、「地獄谷」にちなんで鬼があちらこちらに存在します。もちろん、節分の日も大活躍です!!(*^_^*)思えば、去年もご紹介させていいただいておりましたね^^

今日は、節分にちなんだ貴重な写真をご紹介させていただきます!ブロ担も、第一滝本館や登別温泉の色々な昔の写真を、比較的多く見てきたつもりでおりましたが、こちらの写真は初めて拝見させていただいたもので興味深々で見入ってしまいました。上が戦後の昭和20年頃、下が昭和30年頃の節分の日の様子とのことです。この頃から第一滝本館では、お客様にお楽しみいただこうと催しをしていたんですね。感動ものです!!
節分には関係のない話ですが、特に上の昭和20年頃の写真をよく見ると「○○宮○○殿下 御宿」と書かれた看板がいくつも並んでおり、なんだかスゴイなー!!と単純に感動してしまったブロ担です・・・(笑) ※画像を押すと、大きくご覧いただけます。是非、大きな画面でご覧ください♪

2月3日(日)と4日(月)は、第37回登別温泉湯まつり!ご来泉の皆さん、鬼に会ったら是非、勢い良く退治しちゃってくださいね!^^


 ↑ 1日1回、ポチっとご協力お願いいたします☆